【○(d7o.jp)】口コミと評価
出会い系サイト【○(d7o.jp)】(pc.d7o.jp)の口コミ評判や○(d7o.jp)ユーザーによる評価です。
当サイトでも○(d7o.jp)の不審点などをピックアップしておりますので、ご参考下さい。
○(d7o.jp)の口コミ投稿や評価付けは当ページ下部にございます。
※登録前の○(d7o.jp)の画像です。
ログイン後にサイトデザインが変わる場合もあります。
○(d7o.jp)の調査結果
まずは出会いの口コミ寺にて調査した○(d7o.jp)の不審な点を内容を紹介します。
不審な項目が多ければ多いほど要注意です。
会社概要:2か所不審点あり
規約:1か所不審点あり
その他:3か所不審点あり
○(d7o.jp)の評価
○(d7o.jp)は認定番号が「○」としかなく、退会に最大7日間や料金が高額、電話番号が運営所在地県外の番号など、合計6か所の不審点を確認しました。
それでは調査内容の詳細を紹介していきます。
詐欺要素なしの出会える系優良サイト一覧

出会い口コミ寺にてユーザー評価が高く、詐欺要素もない出会える系サイトはユーザー評価の高い優良出会いサイトにて紹介しています。
最も評価の高い優良サイト
サイト名:PCMAX 公式URL:https://pcmax.jp(18禁)
○(d7o.jp)の会社概要や出会い系事業者届出に関する不審点
まずは○(d7o.jp)の会社概要や出会い系事業者の届出等の不審点があるか見て行きます。
会社概要
サイト名:○(d7o.jp)
URL:http://pc.d7o.jp/
※URLは上記以外にも多数存在する場合があります。
販売業者:株式会社ヤマト
企業URL:http://yamato-inc.info/
運営責任者:工藤瑞生
所在地:〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-62-2 峨童ビル301号室
電話番号:045-872-5584(緊急時)
企業電話番号:048-606-2706
メールアドレス:info@d7o.jp
企業アドレス:info@yamato-inc.info
※緊急時となっている電話番号は横浜の市外局番でした。
会社概要の不審点の解説
出会い系事業者受理番号の有無
※不特定多数とコミュニケーションが取れるサイトは、出会い系規制法により事業者届けをし、受理されると受理番号を付与されます。
※警察は事業者の確認の為に申請を義務付けているので、サイトが安全かまではチェックしていません。
届出番号の解説
○(d7o.jp)の利用規約に関する不審点
次は○(d7o.jp)の利用規約に不審点があるかチェックしていきます。
サクラ行為関する不審規約の有無
サクラ行為に関する規約などの不審点をチェック
※あくまでも規約から読み取る内容です。
規約になくともサクラ行為をするサイトは多数あります。
サクラ規約に関する解説
サイト概要に関する不審点
○(d7o.jp)のサイト概要の不審点
※サイトによっては規約にて「出会い系サイトではない」的な内容が書いてあったりします。
サイト概要の解説
会員間の金銭のやり取り
出会い系の支援系詐欺が多いので、一応チェック。
会員間での金銭のやり取り 禁止します。万が一これらに該当する利用等があった場合でも当社は一切責任を負わないものとします。
会員様同士における金銭譲受、及び営利目的(※アフィリエイト・売春等)での利用を禁止します。
支援系詐欺サイトの場合でも、利用規約では金銭のやり取り禁止と記載しているケースが多々あります。
金銭のやり取り禁止の解説
後払いの有無
悪質な場合、気が付いたらポイントがマイナスになり突然請求される怖いシステムの有無
後払いの解説
退会に関する不審点
○(d7o.jp)の退会に関する規約をチェック
退会、または本サービスからのメール配信を停止する場合は「 お問合せ:(info@d7o.jp 」からご連絡下さい。
サポートセンターへ退会希望のご連絡を受け、1~7日以内に退会処理が完了いたします。
退会に関する解説
メール保管期間
メール内容(やり取り内容)が短期間で強制削除されないか
※規約になくとも悪徳サイトは3~7日でメールを削除していくケースが多々あります。
メール保管期間の解説
同時登録の有無
○(d7o.jp)に登録した際に別サイトに強制仮登録・強制登録されるか
※規約に同時登録の旨が無くとも、あちこちに勝手に登録されるケースも多々あります。
※完全無料サイトは特に注意が必要です。
同時登録の解説
その他
○(d7o.jp)規約等のその他不審点
○(d7o.jp)のその他不審点
○(d7o.jp)をスパム(迷惑メール)ブラックリストに照合や、適正な料金など、規約以外から読み取った○(d7o.jp)の調査内容です。
○(d7o.jp)はスパム(迷惑メール)発信元かチェック
スパム(迷惑メール)発信元を管理する80団体のブラックリストに○(d7o.jp)のIPアドレスを照合した結果です。
スパム(迷惑メール)ブラックリストへの登録なし
○(d7o.jp)のIPアドレス:103.236.142.6
※調査時点での照合結果なので、後にブラックリストに追加されるケースもあります。
スパム調査の解説
○(d7o.jp)は適正な料金か
老舗優良出会いサイトのメール料金、送信50円・開封を基準にしています。
○(d7o.jp)の料金表
1pt=10円
- 掲示板閲覧=0pt
- 掲示板記入=0pt
- メール送信=10pt(100円・銀行以外は125円)
- メール受信=25pt(250円・銀行以外は312.5円)
- プロフ閲覧=0pt
- 写真を閲覧=0pt
- 動画を閲覧=0pt
クレジットカード決済の場合、米ドル建て決済となりますので、為替相場の変動および為替手数料などにより、請求金額は申し込み金額とは約一割程度異なる場合がございます。
料金の解説
検索エンジン登録の有無
2大検索サイトのグーグル・ヤフーの検索エンジンに○(d7o.jp)が登録されているか
※未登録の場合、○(d7o.jp)をいくら検索してもURLを直接打ち込まない限り出てきません。
検索エンジン登録の有無の解説
○(d7o.jp)のサーバ情報
○(d7o.jp)のサーバ位置(大まかな)やサーバ管理者情報
サーバの位置情報
国名:不明
地域名:不明
都市名:不明
サーバ管理者情報
運営組織:Asia Pacific Network Information Centre
Regional Internet Registry for the Asia-Pacific Region
6 Cordelia Street
PO Box 3646
South Brisbane, QLD 4101
Australia
ネットワークセグメント:103.0.0.0 – 103.255.255.255
ネットワーク名:APNIC-AP
Eメール:[helpdesk@apnic.net]
住所:6 Cordelia Street:South Brisbane:QLD 4101
電話番号:+61 7 3858 3100
FAX番号:+61 7 3858 3199
国名:Australia
組織名:MAINT-APNIC-AP
管理者連絡先:AMS11-AP
技術連絡先:AH256-AP
サーバ情報の解説
○(d7o.jp)のWHOIS情報
○(d7o.jp)のドメイン(pc.d7o.jp)の登録者情報など
名前:Yamato-Inc
Eメール:[info@yamato-inc.info]
郵便番号:330-0834
住所:埼玉県Omiya-ku Saitama-shi:1-62-2 Gadou Bld.301, Amanumacho,:1-62-2 Gadou Bld.301, Amanumacho,
電話番号:81486062706
FAX番号:811111111
※会社概要と同じなら問題なし
代行情報ならちょっと怪しい
見られない・会社概要と違うなら大分怪しい
WHOIS情報の解説
当記事の補足
※不審点の調査は2016年03月18日に行った内容です。規約など変更されている場合が御座います。
※不審点は、あくまでサイト情報から読み取った内容で、○(d7o.jp)が悪徳・詐欺サイト、サクラサイトと断定するモノではありません。
詐欺要素なしの出会える系優良サイト一覧

出会い口コミ寺にてユーザー評価が高く、詐欺要素もない出会える系サイトはユーザー評価の高い優良出会いサイトにて紹介しています。
最も評価の高い優良サイト
サイト名:PCMAX 公式URL:https://pcmax.jp(18禁)
○(d7o.jp)の口コミ評価
星を選択するだけでも○(d7o.jp)の評価付けができます。
○(d7o.jp)のサクラ情報やスパム・迷惑メールなど、もしくは○(d7o.jp)を使って良かった点などありましたら口コミ投稿をして頂き、皆で共有できれば当サイトとしても嬉しいです。
『【○(d7o.jp)】口コミと評価』へのコメント・口コミ
Facebook関連の婚活サイトからこのd7oに誘導されました。
手口は婚活サイトからLINEでやり取りしてて、携帯を洗面所で水没させてしまったので新しいスマホを買うまでの間の連絡手段にしよう。と言うものでした。
このサイトに誘導されるまでは会話のキャッチボール出来ていましたが、誘導後はキャッチボールにならず、文章は丁寧ですが日本語がおかしかったです。
どうせ偽名でしょうが相手の方の名前は佐藤 祐樹29才清掃会社の経営。顔画像のありますが貼り付け出来なかったのですみません。
まろんさんと全く同じです。
Facebook関連ということですので、アプリも同じだと思います。
Facebookでは無料なので用心していましたが、まさか男性有料のこのアプリに!!と完全に油断していました。
運営の方には違反報告はしましたが、まだ削除されていません。
アプリでの名前は「U」でした。
☆佐藤祐樹(29歳)
職業:清掃会社経営
趣味:スポーツジム・買い物・ドライブ
自己紹介:
美味しいもの食べ歩き大好き!
旅の思い出・経営の機軸など気ままに綴っています。
http://yuukishome.web.fc2.com/
↑送られてきたURLです。
もし観覧できましたら、LINE交換時この顔のどれかがあったら注意してください。
私も全く同じ人に騙されました。最悪です。
みなさんと同じ手口でした。
私も騙されてお金払ってしまいました。
個人情報悪用されないか心配です。
会社名を隠すことなく保険証の写メを送ってしまったのですが大丈夫でしょうか。
私のところは同じ手口ですが、出張先のホテルで壊れた充電器で充電して、iPhoneが発熱しすぎて使えなくなる、というものでした。
もちろんこのサイトに誘導されましたが、LINEの既読がついてから数秒以内に10行近い返信が来たことで業者認定しました。
とりあえずこのサイトに登録はして、数回やりとりして課金要請がきたので、婚活サイトにも違反ユーザーで通報しておきました。
ちなみに名前は「たちバナ」という名前で登録してあり、あとで「シノブ」と名乗っています。
今、その手口で引っかかっています。どの様に退会しましたか??
同じような状況です。
退会ってちゃんと出来ましたか?
私も同じです。
退会方法教えてください。
退会したいですが、サポートセンターに繋がりません
みなさんと全く一緒です、
ここ最近で自分と同じ経験してる人が
こんなにいておどろきました。
たぶんまだ増えると思う。
ほんとに許せない。
もっと冷静に考えればよかったです。
みなさんは退会とかしましたか?
無視ですか?
悪質なんでしょうか?
個人LINEIDの交換がしたいといわれ、フレンドやらポイントやらを相手側が負担してくれました。
サポートセンターに繋がらないというのは、退会したいと伝えたからでしょうか。
みなさん…ちゃんと退会できましたか??
正規会員にならずにお試し期間(6日間?7日間?)過ぎたら何も起きなくなりますかね!?
退会する時に個人情報とられるのがいやなんですけど…
無視しててたらいいですよね!?
ただ、メールのお知らせアドレスがソフトバンクだから拒否も出来ないですが…
どうしたら退会出来るのか教えてください
連絡先を交換したいのですが、任意だとかなんとか言って高額請求されて困っています。ここは悪質サイトだとは知りませんでした。
相手の方も嘘くさいし、対応も最悪です。警察に連絡すれば、対処してもらえますかね??
よかった!
けどヤバいな…、勝手に電源落ちるようになった(泣)
急にLINEできなくなっちゃうかもしれないから一旦俺が登録してるアプリで連絡とれない?
http://goo.gl/SyDWYj
招待制だから招待ページ送るね!「いいね」押せば招待状が届くから連絡もらえない?
とりあえずパソコンで確認する!
手間でごめんだけどこのまま音信不通とか悲しいからお願いΣ(=ω= 😉
まじ最悪です
これ、正規会員になってしまったんですが、
もうメール来ないようにメアド変更したら、どうなりますか?
私も全く同じ手口でした。Facebook関連のアプリからラインへ。高額請求されました。とても困っています。
現在その状況で困っています。どうやったら退会できますか?また保険証の写真を。送ってしまったり口座番号も送ってしまいました。。。個人情報はどうなりますか?
私も困ってます。
高額請求でもう退会したいのに相手の了承と相手がフレンドなどを肩代わりしたものなどを支払わないとできないとサポートセンターから言われました。どうしたらいいのでしょうか?誰か警察などに連絡した方いますか?
警察署へ行きました。通報して貰いました。今、相手の人を身元確認して訴える準備をしています。
私の場合は飯島健太です!
美容師でカットモデルしないか?と聞いてきます。
とりあえずサイトを表示してみたら全く関係ないページだったので今退会手続き中です。
気を付けて下さい。
私も美容師を名乗る飯島健太です。ペアーズからLINEに移行して、それからカットモデルの話になり、悪徳サイトに案内されました。
期待させる文面でした。最低です。まだ、登録まで至ってないのでこちらを見て正規会員にならず良かったと安心しました。ありがとうございます。
口座番号や免許証を送ってしまったのですが、何か悪用されたりしますか?
飯島健太と昨日LINEしました。
やはりカットモデルをして欲しいと言われましたが興味がないと断ると、文句を言われ連絡を絶たれました。
このページを見てびっくりしました。
飯島健太とLINEをしました。
同じくカットモデルをして欲しいとサイトに誘導されました。
断ると、冷やかしなのかと文句を言われ連絡が来なくなりました。
エッチがしたいです好きな人一緒に楽しみたいです
皆さんと同じような手口でお金を入金、免許証送信したりしてしまいました。気づくのが遅く、退会したくてもさせてもらえず、どうしようか途方に暮れています。このサイトに案内されていたのにも気づかずに、、そのままほっとけば良いのでしょうか??
諦めず何度か退会申請したら、退会には1〜2週間かかります。その間ログインせずにお待ちください?的なメールが来ましたがそれを読んだと同時に直ぐにメールを閉じてしまいました。もう一度内容を確認しようとしましたが怖いのでそのままです。
信憑性を調べれば良かった(泣)
今、騙されたことにやっと気がつきました。多額に支払ってしまい、途方に暮れています。警察に届けたいと思います。お金、返ってきませんよね(泣)
私もまあ200万も払込してプラチナ会員になろうって言われてお金も大変で困ってます❗️名前はしょうへいです❗️
同じく、ペアーズから、ラインで、携帯が壊れたとのことでサイトへ。まだ支払いなどはなく、なんか怪しい気がして、調べたのですが、案の定やられました。。解約どうやればよいのですか??
私も男性に言われるがまま、サイトに登録して、相手が負担してくれてるから少ない額で大丈夫ということや、認証に失敗してしまって、高額な金額を入金してしまいました、、、。頭から離れなくて、おかしくなりそうです。。
退会したいですし、なによりお金を返して欲しい。本当にこれだけです。
助けて欲しいです。
私も皆さんと同じような流れでサイトに登録してしまいました。
登録をしてから、サイト名の表記がない等おかしいことに気付き、入金には至っていません。
退会したいと思い、サポートセンターに2度退会処理をお願いしたところ、1〜2週間ログインせずに待つようにメールがありました。
相手やサポートセンターからのメッセージを確認するためにログインしただけで、退会処理は出来ないようです。
おそらくアドレスは横流しされているので、迷惑メールは届くと思いますが、このまま様子を見てみようと思います。
私も同じようなことが起こりました
最初、康生という名前の人からこのサイトを教えてもらい、信じてしまって…
そしたら3000円払ってくれと言われ、そのまま払ってしまいました。
そのあとに私の方のミスで交換が出来なくなり25000円振り込めば交換が出来ると言われたのですが怖くてしてません。一応3月24日まで伸ばしてもらってますがそのまま無視しても大丈夫なんでしょうか
私も同じようなことが起こりました
最初、康生という名前の人からこのサイトを教えてもらい、信じてしまって…
そしたら3000円払ってくれと言われ、そのまま払ってしまいました。
そのあとに私の方のミスで交換が出来なくなり25000円振り込めば交換が出来ると言われたのですが怖くてしてません。一応3月24日まで伸ばしてもらってますがそのまま無視しても大丈夫なんでしょうか。
とても心配です
Facebookから友達申請があり、ライン交換。なぜかトークはノート。イタリアで靴職人の修行してる間に彼女に浮気されたとか。イタリアで契約したスマホで自動解約されちゃってLINEができなくなるから、ブログにメールを送ってと言われメールの返信にここのサイトが。言葉巧みに信じてしまって3000円→25000円→55000円振込。承認失敗。もちろん相手方が支払うとななんとかでレンタル。やっと気付き口コミ発見し、詐欺被害届け出すと言ったら安心プログラムで無償交換できるとか25000円は返金できるとか。少しでもいいから返金してほしい。信じていいのかもわからなくなってきた。被害届だすといって、詐欺ではないと返信あってからの安心プログラムとやらの案内。ちなみに学って人です。きっとサクラです(><)
CANDYというアプリから誘導されました。サイトもアプリも(まさひろ)という名前。
アプリでLINE@(個人アカウントではなく)から海外の格安SIMでスマホで新しいのを購入するまでの間と言われた為に登録。
3000円の被害でしたのでまだマシかな。
お試しでは連絡先交換出来ないため3000円を振込みレギュラー会員へ。
認証がエラーになり保証で25000円を払えば可能と言われ怪しいと思いここへ辿り着きました。
管理へ問い合わせすると相手ときちんと話してからとのこと。
面倒になり管理へ詐欺されてる人が多く警察沙汰にもなってるみたいだからとメールを送ると即刻情報削除されましたww
私も名前とかは違いますが似たような手口に遭いました。それよりも遭ってます、の方が正しいと思います。現在進行形です。管理局とお相手にも口コミ等を伝えたり色々してみましたが、なんだかんだはぐらかされます。
私もFBから入ったサイトから知り合うきっかけとなったサイト名を出したら管理局に削除されました。
始めは私のエラー、次は相手のエラー、そしてまた新たにその相手と連絡先交換出来るような特殊?な対応をするため、またフレンドを追加(更に高額)しないといけない、と言う運びになり、口コミ等を見てみたら…免許証と口座、名義などが相手に分かっており、勝手にお金を盗られたら…もっと早くに気付くべきでした。
消費生活センターに相談しました。
振込の場合は取り戻しが難しいそうです。振り込め詐欺救済法とゆう手段で、ダメ元ですが口座凍結の申請をしようと思ってます。楽天銀行です。同じ被害遭われた方、楽天銀行への振り込みされた方、少しでも可能性があるなら取り戻しませんか?ほんと悔しいです。
一輝と言う人に騙されている人いますかね?
どうやったら、退会出来ますか??教えてください。
最低な手口のサイトです。サクラの名前は竜太郎です。運営会社は株式会社ヤマトだそうです。中々手強い相手の様です。私は弁護士さんに依頼しました。後ランキングと言うサイトも悪質だそうです。私の場合はフェイスブックからだと思います。皆さんの様にスマホに慣れていないので訳のわからないままクリック詐欺にあったようです。
はじめまして。
書き込み見させていただきました。
私は今、その竜太郎とやり取りしています。詳しいこと教えていただけますか?私も連絡先交換に何度も失敗し、かなり課金しています。
よろしくお願いします
私も、ペアーズで知り合った人とLINE→あのサイトに登録してしまいました。
飯田智久いいだともひさ
岩手29歳、山形出身
アメリカから帰国したばかりで会社の携帯を使用していたが、会社に返さなきゃいけないためこのメールでやり取りしようと言われ誘導されました。
退会をサポートセンターに申し出たところ、7〜10日間ログインしなかったら順次処理しますという返答。
その間も彼から「返信なくて心配している」だの「ネットの出会いだと不安ですか」だの、サイト内にメールが来ているお知らせが来ます。
サイトにログインしてメールを確認したら退会出来ないような仕組みになっていると思います。