出会い系で被害に合った場合の返金対処法
サクラなどの詐欺出会い系で被害にあい、お金を取り戻したい場合の対処法を紹介します。
真の駆け込み寺【国民生活センター】
出会い系で被害にあった際に相談にのってくれる「国民生活センター(消費生活センター)」という独立行政法人があります。
出会い系に限らず、あらゆる詐欺被害などの相談の窓口です。
窓口は各都道府県に何か所もあります。
場所が分からないと思いますので、まずは消費者ホットライン「188(局番なし「)」に電話をすると、お近くの窓口を案内してくれます。
サイトはコチラです。
全国の消費生活センター:http://www.kokusen.go.jp/map/
※全国の消費生活センターも掲載されています。
詐欺要素なしの出会える系優良サイト一覧

出会い口コミ寺にてユーザー評価が高く、詐欺要素もない出会える系サイトはユーザー評価の高い優良出会いサイトにて紹介しています。
最も評価の高い優良サイト
サイト名:PCMAX 公式URL:https://pcmax.jp(18禁)
返金をスムーズに進めるために
消費者センターに相談する際は、証拠を少しでも多く準備しましょう。
準備したい証拠は以下になります。
登録日時、もしくは勝手にメールが来た日
登録ID・パスワード
登録していたメールアドレス
サイトURL
サクラのプロフィール
やり取り内容
決済内容(各種明細)
サイトの利用規約
サイトの特定商取引法に基づく表記(会社概要)
サイトのプライバシーポリシー
サクラのプロフィールややり取り内容、利用規約などの長い情報は、スクリーンショットが便利です。
スクリーンショットは表示している画面を画像として保存する手法です。
スクリーンショットのやり方は「(お使いの機種名)+スクリーンショット」で検索すれば出てきます。
パソコンであれば「windows(もしくはmac)+画面保存」で検索すればやり方が出てきます。
※さらにできれば、プリントアウトして窓口へ行くと、消費者センターの担当の人もやり易いと思います。
手間を感じなければ、上記以外にも、あらゆる情報を取っておきましょう。
思わぬ情報が決め手となる場合がありますので。
証拠集めをする時の最重要ポイント
詐欺業者は証拠をドンドン消していきます。
やり取りメール内容なんかは早ければ3日ぐらいで古い順に消されてしまいます。
また早ければ1週間で強制退会させられ、ログインできなくなってしまいます。
なので怪しいと思ったら、即、証拠を集めましょう。
もしくはログインは続けて、ポイントがあればメールもたまに返信しましょう。
そしてできれば強制退会される前に消費者センターへ行き、取っておいた証拠以外に必要な物があるか聞きましょう。
証拠集めはとにかくスピードです!
また詐欺業者に怪しまれても強制退会されてしまう場合があるので気を付けましょう。
最初に弁護士・警察は行かない
金銭被害なので、弁護士や警察への相談も頭をよぎると思います。
警察はネット関連の対応は弱いので、しっかりとした対応は望めないでしょう。
弁護士にも扱う案件の得手不得手があります。
そして着手金もかかります。
着手金は詐欺サイトからお金を取り返せなくてもかかります。
なので最悪、被害額+着手金と、さらにお金が飛んで行ってしまう場合があります。
また最近はネットで検索して出てくる弁護士の中には偽者弁護士も存在します。
酷い場合は詐欺サイトと詐欺弁護士が手を組むことも想定されます。
なので、まずは消費者センターが一番です。
消費者センターの担当にも寄ると思いますが、出会い系サクラ詐欺の案件を取り扱った事のある弁護士を紹介してもらえるケースもあるようです。
それでも100%でない
どれだけ証拠を揃えても、詐欺業者が上手だったり、途中で詐欺業者が行方をくらます、その他思いもしない要素で被害額が返ってこない場合もあります。
また決済がクレジットの場合は、翌月の口座引き落とし前だとストップできる可能性が高く、金銭被害を止められる確率が高い・などの要素もあります。
確かに手間ですし、正直メール内容を他の人に見せるとか羞恥そのものです。
しかし詐欺業者たちは、そんなあなたのお金を高笑いしながら自分たちの欲望を満たす事に使います。
そして被害者はアナタ一人ではありません。
消費者センターの方もそれを理解してくれているはずです。
一人で辛い思いをせず、まずは消費者センターの窓口で想いを吐き出してみましょう。
追記
被害にあった人の返金が集中すれば、詐欺業者はお金が回らなくなり廃業に追い込まれるケースが多々あります!
あなたの勇気ある相談が、詐欺業者を倒せるかもしれません!
出会い系詐欺の返金口コミ
出会い系詐欺で返金を行った方、宜しければこれから行う方への助言をご投稿頂ければ幸いです。
返金が多ければ多いほど詐欺業者の経営は傾き、やがて潰れます!
『出会い系で被害に合った場合の返金対処法』へのコメント・口コミ
こんにちは
全額返ってこないなら、返しますと言ってくれる間に返してもらったほうが良いのでしょうか?
235900円、騙しとられました。
全額返金をもとめてますが。
少しでも、返金してくれるうちに返してもらったほうが良いのでしょうか?
サイトからの「返金します」は、返金されるどころか手数料●●円必要と言われ、払っても返金されない場合もあるようです。
できれば「国民生活センター」という、国が運営する、詐欺被害などの無料相談所に連絡してみましょう。
「国民生活センター」と検索すればすぐに出てきます。
最寄りの相談所で相談、もしくはメールや電話などで相談などの相談方法があります。
出会い系による被害もココで相談するのが、ベターな方法で、沢山の人が相談しています。
そうだね、そんなにあるのだったら、返金して貰った方が良いと思いますけど
70円の請求が来たのですが払った方がいいのでしょうか?after7なんですけどどうなのでしょうか?
ソーシャルという、出会い系サイトも、間違いなく、悪質サイト(詐欺団体)です
どこからアドレスがバレルのでしようか、メールが来ても返事をしなければ金銭は発生しませんか?
ポイントを後払いで購入しました。
相手に名前が知られてしまい、払わないと、家族や職場に連絡するというメールが来てしまいました。
この場合きちんと払ったほうが良いですか?
また、以前にビッドキャッシュやセキュリティマネーでポイント購入してしまい30万円近く購入してしまいました。証拠となるものがないので、もう返金できないですよね。
私も騙されました。子供を盾にしてメールしてきました。サクラだったんですね。案の定お金ばかり請求されました。26000円程ですが返ってきますでしょうか?
マリッシュの布谷景子という女性に詐欺に会いましたこの人には気を付けて下さい再婚希望出借金があるので50万円口座に振り込んで呉ってメールが最初催促しても払います返しますの返事ばかりで何を進展しません今度は車買わないと通勤できないから10万円貸して振り込み口座つきのメーラ何人も騙しているようです住所は解りました何人か居るようです仲間が
匿名さん
警察へ行き、被害届を出しましょう!
返金請求活動をされるのなら、下記をよく読んで下さい!
※金銭的な被害がない場合も消費生活センターへ連絡して下さい!(消費生活センターが警察へ報告するようになってます)
※金銭的な被害を被った場合は消費生活センター(消費者センター)に相談する事をお薦めします。
ネットで【地域名+消費生活センター】などと検索するか 全国の消費生活センター を見てください。
わからない人は、とりあえず以下にTEL。
消費者ホットライン(全国共通)
局番なしの188
又は、法のテラスへ相談を!
※弁護士さんを依頼する場合は、相談料、調査料、着手金ゼロの成功報酬型へ!
【お薦め弁護士事務所↓↓】
http://kenmei-law.com
※迷惑メールが着たら〜
【迷惑メール相談センター】
【meiwaku@dekyo.or.jp】
まで、日付と相手先のアドレスを入力して、着たメールを転送して下さい!
ドンドン通報して下さい!
着信拒否設定する。
最悪は、メルアド変更する。
私もそのひとり被害者ゆるせないのでひがいしゃ同盟作成中振り込み詐欺の新しい手口ですね今に見てろ✨
匿名さん
返金請求活動に必要なのは…
サイトを退会しないで下さい!水面下で証拠集めしましょう!
(課金領収書、これまでのメールやり取り)
※メールのやり取りは多少あればOK!最悪、無くても大丈夫ですが…
特に課金領収書がないと駄目です!
私もそのひとり被害者ゆるせないのでひがいしゃ同盟作成中振り込み詐欺の新しい手口ですね今に見てろ✨マリッシュ危険振り込み詐欺のメンバー多数在籍してるようです
この人、詐欺で逮捕されましたね。
もし、まだ被害届を出していないなら、逮捕した警察署に届け出る事をお勧めします。
詐欺師、詐欺サイト…
1番嫌がる事は、お金を【返金】させられる事です!
それは、闇資金源が減少し、それが続くと詐欺サイトは運営困難になり破綻に繋がるからです。
被害者は、絶対に…
泣き寝入りや勉強代で済ませてはいけないのです。
返金請求活動をしても…
全額返金された方も居れば…全く返金されなかった人も居れば…詐欺サイトが行方不明で交渉すら出来ない人達も居ます…
【返金は、返金請求活動をやるだけやらないと分かりません】
皆さん、諦めたら終わり、負けです!!
諦めるのは簡単です。いつでも出来ます。
最後の最後まで、どうか諦めずに返金請求活動をしましょう!!
頑張るのみです!!
詐欺逮捕!!詐欺爆滅!!
出会い系サイトで被害に遭いました。
全額返金したいですが、少しでも返金してもらえたらと思います。
私は男性59才です40000近く詐偽の被害にあいました後払いのポイントで5000円払うか払わないか今検討中です 多分払わないと思いますがなぜなら詐欺だとわかったからです今はサイト側からメールが来ても全てブロック済みです暫くこれで様子みようとおもいます。
なかちゃんへ
これ以上、課金しない!
返信しない!
迷惑メールに着弾するサイトの全ては、偽り悪質サイトですので、お気をつけて下さい!
消費者センター(局番188)迄、被害報告して下さい!
件数が集まると警察に連絡行く様です!
相手に住所を教えてしまった。通常、こういうサイトで送ると文字化けしますが、していないので。まるまる住所がバレてしまっている状況なんですが、どうすれば良いでしょうか?
M i iさん
住所は、はがきを使った架空請求があるので、不審な郵便物に注意して下さい。
アドレス変更しましょう。
「出会いの口コミ寺」 サイト運営者 様
初めてメール致します。
法律事務所の者です。
コメント・口コミ欄から大変失礼いたします。
「出会いの口コミ寺」のサイトを拝見しましてご連絡致しました。当事務所では出会い系、占い、支援のサクラ詐欺被害に遭われた方などの相談に力を入れており、当法律事務所のバナー広告をサイトに掲載いただく運営者様を探しております。ご興味ございますでしょうか。
ご興味をお持ちでいらっしゃいましたら、ご連絡を頂戴できればと存じます。その際にはサイトの1日のページビュー件数と1日のアクセス件数をお知らせください。
当事務所メールアドレス:koukokukanda@gmail.comお忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します