【ラブなび】口コミと評価
2018/5/1更新: 一部リンクに誤りがあったので修正
2017/11/1更新: サイト自体は開けませんが、IPアドレスが変わっていました。加えて公開中の両URLを少し詳しく調査しました。
出会い系サイト【ラブなび】(love–navi.com)の口コミ評判やラブなびユーザーによる評価です。
当サイトでもラブなびの不審点などをピックアップしておりますので、ご参考下さい。
ラブなびの口コミ投稿や評価付けは当ページ下部にございます。

ラブなび スマホ
※登録前のラブなびの画像です。
ログイン後にサイトデザインが変わる場合もあります。
ラブなびの調査結果
まずは出会いの口コミ寺にて調査したラブなびの不審な点を内容を紹介します。
不審な項目が多ければ多いほど要注意です。
会社概要:2か所不審点あり
規約:1か所不審点あり
その他:0か所不審点あり
解説
ラブなびは完全無料とありますが、規約に「提携サイトのサービスに登録」とあるなど、合計2か所の不審点を確認しました。
それでは調査内容の詳細を紹介していきます。
詐欺要素なしの出会える系優良サイト一覧

出会い口コミ寺にてユーザー評価が高く、詐欺要素もない出会える系サイトはユーザー評価の高い優良出会いサイトにて紹介しています。
最も評価の高い優良サイト
サイト名:PCMAX 公式URL:https://pcmax.jp(18禁)
ラブなびの会社概要や出会い系事業者届出に関する不審点
まずはラブなびの会社概要や出会い系事業者の届出等の不審点があるか見て行きます。
会社概要
サイト名:ラブなび
URL:http://love–navi.com/
※2017/5/31現在リンク切れになってました。
URL2:http://lonv.jp/
※URLは上記以外にも多数存在する場合があります。
販売業者:Creative 株式会社
運営責任者:野 田 橋 平
所在地:東京都新宿区北新宿3-11-7
電話番号:03-5937-2688
メールアドレス:info@love–navi.com
Pマーク認定番号:190107(3)
※同運営者の別サイト
⇒【ラバーズ】口コミと評価
⇒【ラヴィット】口コミと評価
以下、閉鎖?
⇒【ピーチ カフェ(PEACH CAFE)】口コミと評価
⇒【イイめ~る】口コミと評価
⇒【マジあい】口コミと評価
⇒【ピュアリティ】口コミと評価
⇒【ピュアリティ】口コミと評価
⇒【ハッピーサーチ】口コミと評価
※住所を検索してみると「KAMELIA」という8畳の1kアパート物件がヒットしました。
※Pマーク認定番号はこちらで検索しても出てこない為、デタラメの可能性が高かったです。
会社概要の不審点の解説
出会い系事業者受理番号の有無
※不特定多数とコミュニケーションが取れるサイトは、出会い系規制法により事業者届けをし、受理されると受理番号を付与されます。
※警察は事業者の確認の為に申請を義務付けているので、サイトが安全かまではチェックしていません。
届出番号の解説
ラブなびの利用規約に関する不審点
次はラブなびの利用規約に不審点があるかチェックしていきます。
サクラ行為関する不審規約の有無
サクラ行為に関する規約などの不審点をチェック
※あくまでも規約から読み取る内容です。
規約になくともサクラ行為をするサイトは多数あります。
サクラ規約に関する解説
サイト概要に関する不審点
ラブなびのサイト概要の不審点
※サイトによっては規約にて「出会い系サイトではない」的な内容が書いてあったりします。
サイト概要の解説
会員間の金銭のやり取り
出会い系の支援系詐欺が多いので、一応チェック。
支援系詐欺サイトの場合でも、利用規約では金銭のやり取り禁止と記載しているケースが多々あります。
金銭のやり取り禁止の解説
後払いの有無
気が付いたらポイントがマイナスになり突然請求される怖いシステムの有無
後払いの解説
退会に関する不審点
ラブなびの退会に関する規約をチェック
退会に関する解説
メール保管期間
メール内容(やり取り内容)が短期間で強制削除されないか
※規約になくとも悪徳サイトは3~7日でメールを削除していくケースが多々あります。
メール保管期間の解説
同時登録の有無
ラブなびに登録した際に別サイトに強制仮登録・強制登録されるか
(中略)また、本サービスに登録した会員は、提携サイトのサービスに登録されることを承諾するものとします。
※規約に同時登録の旨が無くとも、あちこちに勝手に登録されるケースも多々あります。
※完全無料サイトは特に注意が必要です。
同時登録の解説
ラブなびのその他不審点
ラブなびをスパム(迷惑メール)ブラックリストに照合や、適正な料金など、規約以外から読み取ったラブなびの調査内容です。
ラブなびはスパム(迷惑メール)発信元かチェック
スパム(迷惑メール)発信元を管理する80団体のブラックリストにラブなびのIPアドレスを照合した結果です。
・dnsbl.sorbs.net
・ips.backscatterer.org
・l2.apews.org
・spam.dnsbl.sorbs.net
・web.dnsbl.sorbs.net
スパム(迷惑メール)ブラックリストへの登録あり
ラブなびのIPアドレス:157.250.128.98 → 157.250.128.130
lovenavi.com:202.172.26.4
lonv.jp:153.231.228.66
※リンク切れになっていた方のIPがかなり多くの業者にブラックリスト認定されている様です。
旧ドメインのサーバーはGMOデジロックのもので別所有者のサイトも同じIP帯を使用している為、どこかのサイトがブラックリストまがいの行為を行いまとめてブラックリスト入りしたケースも考えられます。
※調査時点での照合結果なので、後にブラックリストに追加されるケースもあります。
スパム調査の解説
ラブなびは適正な料金か
ラブなびの料金表
※老舗の優良サイトのメール料金は送信50円・開封は無料です。
料金の解説
検索エンジン登録の有無
2大検索サイトのグーグル・ヤフーの検索エンジンにラブなびが登録されているか
※未登録の場合、ラブなびをいくら検索してもURLを直接打ち込まない限り出てきません。
検索エンジン登録の有無の解説
ラブなびのサーバ情報
ラブなびのサーバ位置(大まかな)やサーバ管理者情報
サーバの位置情報
国名:Japan
地域名:Tokyo → Osaka
都市名:Tokyo → Osaka
サーバ管理者情報
運営組織:Various Registries (Maintained by ARIN)
ネットワークセグメント:
ネットワーク名:
住所:3635 Concord Parkway, Suite 200
市区町村:Chantilly
都道府県:VA
国名:United States
※201/5/31現在以下の場所に変更されていました。
NetRange: 157.250.128.0 – 157.250.255.255
CIDR: 157.250.128.0/17
NetName: APNIC-ERX-157-250-128-1
NetHandle: NET-157-250-128-0-1
Parent: NET157 (NET-157-0-0-0-0)
NetType: Early Registrations, Transferred to APNIC
OriginAS:
Organization: Asia Pacific Network Information Centre (APNIC)
RegDate: 2013-04-22
Updated: 2013-04-22
Ref: https://whois.arin.net/rest/net/NET-157-250-128-0-1
ResourceLink: http://wq.apnic.net/whois-search/static/search.html
ResourceLink: whois.apnic.net
OrgName: Asia Pacific Network Information Centre
OrgId: APNIC
Address: PO Box 3646
City: South Brisbane
StateProv: QLD
PostalCode: 4101
Country: AU
RegDate:
Updated: 2012-01-24
Ref: https://whois.arin.net/rest/org/APNIC
ReferralServer: whois://whois.apnic.net
ResourceLink: http://wq.apnic.net/whois-search/static/search.html
OrgTechHandle: AWC12-ARIN
OrgTechName: APNIC Whois Contact
OrgTechPhone: +61 7 3858 3188
OrgTechEmail: search-apnic-not-arin@apnic.net
OrgTechRef: https://whois.arin.net/rest/poc/AWC12-ARIN
OrgAbuseHandle: AWC12-ARIN
OrgAbuseName: APNIC Whois Contact
OrgAbusePhone: +61 7 3858 3188
OrgAbuseEmail: search-apnic-not-arin@apnic.net
OrgAbuseRef: https://whois.arin.net/rest/poc/AWC12-ARIN
サーバ情報の解説
ラブなびのWHOIS情報
ラブなびのドメイン(love–navi.com)の登録者情報など
Organization: Creative Inc.
Street: Kitashinjuku None
City: Shinjuku-ku
State/Province: Tokyo
Postal Code: 169-0074
Country: JP
Phone: +81.359372688
Phone Ext:
Fax: +81.359372688
Fax Ext:
Email: info@creative-n.jp
※201/5/31現在以下内容に変更されていました。
登録者名 :Creative Inc.
ドメイン名 :LONV.JP
公開連絡窓口
名前: Creative Inc.
Eメール: [info@creative-n.jp]
郵便番号: 169-0074
住所: Shinjuku-ku
電話番号: 03-5937-2688
FAX番号: 03-5937-2688
ネームサーバ
ns1.value-domain.com
ns2.value-domain.com
ns3.value-domain.com
登録年月日 :2009/06/10
有効期限 :2017/06/30
最終更新日 :2016/07/01 01:05:10 (JST)
※会社概要と同じなら問題なし
代行情報ならちょっと怪しい
見られない・会社概要と違うなら大分怪しい
WHOIS情報の解説
当記事の補足
※不審点の調査は2017年05月31日に行った内容です。規約など変更されている場合が御座います。
※不審点は、あくまでサイト情報から読み取った内容で、ラブなびが悪徳・詐欺サイト、サクラサイトと断定するモノではありません。
詐欺要素なしの出会える系優良サイト一覧

出会い口コミ寺にてユーザー評価が高く、詐欺要素もない出会える系サイトはユーザー評価の高い優良出会いサイトにて紹介しています。
最も評価の高い優良サイト
サイト名:PCMAX 公式URL:https://pcmax.jp(18禁)
ラブなびの口コミ評価
星を選択するだけでもラブなびの評価付けができます。
ラブなびのサクラ情報やスパム・迷惑メールなど、もしくはラブなびを使って良かった点などありましたら口コミ投稿をして頂き、皆で共有できれば当サイトとしても嬉しいです。
『【ラブなび】口コミと評価』へのコメント・口コミ
はじめまして太一です
ラブなびサイトは2年前に登録しましたが同時に姉妹サイトが2件登録されました、そのうちのラブコールは全く会えませんし嘘と冷やかしドタキャンが数多く見られました、メールも一通500円で高額です、お誘いのメールが頻繁に有り、強制的に返事を要求されますので気を付けた方がいいです。
悪質サイトですよ!提携サイトより迷惑メールが、1日10件は、来ます!詐欺まがいのですよ!出会いも、相手がサクラですから、全く無しです!野田を、遣っ付けるべし!
おはようござい 前このサイト使わせてもらいました いいところまで行くと ポイントが 足りませんとなり 出来なくなりました 男性わ無料ですよね
詐欺サイトです
こんにちは。
ラブなびは詐欺サイトです
ラブなびスレッド?そのものに警告文を表示し、記事投稿を、私の記事をもって凍結してください。
さもないと、詐欺サイトの消極的協力者として、他サイトに告発します。
後から出てきますが、私の投稿を採用いただいた詐欺被害救済サイトです。
他のサイトにも体験談を載せています。その点はご容赦を。
私は、3月23日のスポーツ新聞の広告を見て、迂闊にも入会しました。
そこには、男性無料とあり有料の文字は見当たりません(図書館で探してみてください)。
トップページは、本サイトにあるとおりです。
入会すると、いよいよ有料サイト「ラブコール」「いいメ〜ル」の登場です。
メールの受信は無料ですが送信は有料です。49ポイント必要です。1ポイント10円です。
購入方法は、口座振込、キャッシュカード、コンビニ払い等です。
私は、二万円ほどつぎ込みました。
色々なサクラメールが届きました。恐らく、高給で雇われ、詐欺の片棒を担いだと脅迫され、辞められなくなった、浅はかで愚かな女性か。あるいは、その筋の男性か。
彼らは、最初から詐欺丸出しでしたWWWWW
サポートに、「広告で「男性無料」と書いてあるではないか」と問い詰めると、利用規約に「連携サイト」のことが書いてあるとし、絶対に詐欺とは認めません。
しぶしぶ口座へ振込み、利用を開始しました。
いろんなメールがありましたが、一番長くやり取りをした〇〇さんは、会う約束をする直前に、音信不通となりましたWWWWW(ここは爆笑するところです (^O^))
また、「会うためなら何でもします」さんに、「これがラストメールですけど、××(男性がメールを受信するだけで、必ず会える方法)」と返信したところ、「ラストとか面倒なのでさようなら」との返信がWWW(やや受け)
あほなヤツらだ(社長を含め)。
私は、被害額請求をするつもりはありません。これでも、東芝の半導体事業の行方や、安部政権の今後、リハビリ(入院中なのです)などで、忙しいのです。
〇〇さんからの返信を待って退会する予定でした。しかし、詐欺サイト情報を熟慮の上、27日に退会しました。
退会前に、サポートに、詐欺がばれていること、訴えるつもりはないこと(繰り返しになりますが、勉強代及び爆笑代(このようにネタになります(^O^))として考えます。)、〇〇さん(または社長一人で)が会いに来たいのならいつでもどうぞ(こちらの空き時間や行動範囲は彼らに知られています。)といったことを伝えました。
それでも教育がいいのか、最後まで詐欺とは認めませんでした。私に対して、サーバー修理代等の名目で、お金を請求することもしま
せんでした(私がただの中年ではないと思い、諦めたのかなぁ)。
最後に、投稿記事に書かなかった情報を1つ。
運営会社(Creative株式会社)は、これまで、「アドコイ」「ピーチカフェ」「キューピッド」「アニバーサリー」といった詐欺サイトを運営してきました。現状なお調べください。
では良い出逢いを(^o^)/~~
「現状な」は「現状は」の誤りです。
あもう夕食後の薬がくる〜
怒られちゃうよう((T_T))
それにしても、東芝さんの臨時株主総会の対応、あなたならどう考えます
時間が足りない
このサイトは、皆さん登録しないほうが、けんめいですよ~
ラブひなで登録しても姉妹サイトのラブメールに強制登録されて、お金を失いますよ~
詐欺サイトなので気をつけて下さいね。
[…] タキャンが数多く見られました、メールも一通500円で高額です、お誘いのメールが頻繁に有り、強制的に返事を要求されますので気を付けた方がいいです。 引用:出会いの口コミ寺 […]
参考になりました。
触られて濡らされて
と
いうエロ本の
特別映像のパスワード案内に
使われてますが
危なかっしいから
ログインしてません
ラブなびは男性無料って書いてありますが男性を誘導するための罠なんですね。登録しないように気をつけます。
ところでDVDのパスワードは?
課金有る、なしに関わらず、消費者センター(局番なし188)迄、被害電話報告して下さい!
一通50円以上と高額な料金が掛かるサイトは、詐欺です!
迷惑メールに着弾する全てのサイトは、詐欺ですので気を付けて下さい!
海外サーバー、海外法人、届出番号なし等!
窓口、さくら(架空人物)です!
出会い系サイトなんかやと、出会えるパターンのさくらにも注意!
高い飲食代やブランドバッグ等
買わされ、支払い出来ないと…
暴力団が出て来て逃げられる!?
連絡とらえるパターンもあるそうですので気を付けて下さい!
一度でも返信しますと残された貴方のアドレスが転売横流しになり、嫌と言う程、迷惑メールが届く様になりますので、課金していないのならば、アドレス変更しましょう!
又、一度でも課金しますと、カモと見なされ、次から次へと絞りとるまで、絞りとられてしまうので気を付けて下さい!
騙されてしまった場合は、退会しない!
退会しても迷惑メールを止める事出来ません!
又、退会意思を告げた途端逃げられます!
トンズラ、アク禁、サイトリニューアル等
騙された後は、これ以上課金せずに騙された振りを続けて、サイト情報、やり取り内容、課金明細書等、スクショに押さえ、先ずは、消費センター(局番なし188)迄問い合わせて下さい!
①証拠をスクショに!
②消費者センター(局番なし188)
又は、国民センターへ
③刑事ニ課
④弁護士相談を!
二次被害に気を付けて!
日本弁護士連合会で検索
ヒットする法律相談事務所を!