【ラブライフ】口コミと評価
出会い系サイト【ラブライフ】(http://pc.lovery-life.jp/)の口コミ評判やラブライフユーザーによる評価です。
当サイトでもラブライフのサクラサイトの要素を含んだ不審点をピックアップしておりますので、ご参考下さい。
ラブライフの口コミ投稿や評価付けは当ページ下部にございます。
※登録前のラブライフの画像です。
ログイン後にサイトデザインが変わる場合もあります。
ラブライフの調査結果
まずは出会いの口コミ寺にて調査したラブライフの不審な点を内容を紹介します。
不審な項目が多ければ多いほど要注意です。
会社概要:1か所 ⇒ 2か所不審点あり
規約:1か所不審点あり
その他:5か所不審点あり
ラブライフの評価
ラブライフは、海外にサーバがあり高額な利用料金がかかることが確認できました。その他、出会い系の届出不明であったり、検索エンジン未登録、後払い機能など、サクラサイトに見られがちな不審点を合計7 ⇒ 8個も含んでいました。
それでは調査内容の詳細を紹介していきます。
詐欺要素なしの出会える系優良サイト一覧

出会い口コミ寺にてユーザー評価が高く、詐欺要素もない出会える系サイトはユーザー評価の高い優良出会いサイトにて紹介しています。
最も評価の高い優良サイト
サイト名:PCMAX 公式URL:https://pcmax.jp(18禁)
ラブライフの会社概要などに関する不審点
まずはラブライフの会社概要などにサクラサイトの要素を含んだ不審点があるか見て行きます。
会社概要
サイト名:ラブライフ
URL:http://pc.lovery-life.jp/
※URLは上記以外にも多数存在する場合があります。
販売業者:ワールドワークス株式会社 ⇒ 株式会社オンライン
運営責任者:中原水希
所在地:仙台市青葉区木町通一丁目4番18-903 ⇒ 大阪市中央区内本町二丁目2番14-505
電話番号:050-5241-1749
メールアドレス:info@lovery-life.jp
運営時間:平日10時~21時、土日祝日10時~19時
法人番号:8370001040967 ⇒ 不明
会社概要の不審点の解説
出会い系事業者受理番号の有無
※不特定多数とコミュニケーションが取れるサイトは、出会い系規制法により事業者届けをし、受理されると受理番号を付与されます。
※警察は事業者の確認の為に申請を義務付けているので、サイトが安全かまではチェックしていません。
届出番号の解説
ラブライフの利用規約に関する不審点
次はラブライフの利用規約にサクラサイトの要素を含んだ不審点があるかチェックしていきます。
サクラ行為関する不審規約の有無
サクラ行為に関する規約などの不審点をチェック
※あくまでも規約から読み取る内容です。
規約になくともサクラ行為をするサイトは多数あります。
サクラ規約に関する解説
サイト概要に関する不審点
ラブライフのサイト概要の不審点
※サイトによっては規約にて「出会い系サイトではない」的な内容が書いてあったりします。
サイト概要の解説
会員間の金銭のやり取り
出会い系の支援系詐欺が多いので、一応チェック。
禁止事項
下記の行為を禁止致します。
・会員間での金銭のやり取り
支援系詐欺サイトの場合でも、利用規約では金銭のやり取り禁止と記載しているケースが多々あります。
金銭のやり取り禁止の解説
後払いの有無
悪質な場合、気が付いたらポイントがマイナスになり突然請求される怖いシステムの有無
当サイトは事前ポイント購入制のほか、後払いシステムでもご利用になれます後払いシステムご利用時は、ご本人の認証が必要です。ご利用料金は必ず翌銀行営業日にご精算ください。ポイント購入方法は、銀行振込・クレジット等がございますが、即時ポイント発行システムとなるため、いかなる理由でも返金には応じられません。
※後払いシステムをご利用中の場合、メール内の場所や住所等の固有名詞に制限がかかります。
後払いの解説
退会に関する不審点
ラブライフの退会に関する規約をチェック
退会を希望の方はinfo@lovery-life.jpまでご連絡下さい。
ご案内内容に沿って退会を行って下さい。
退会に関しましては退会申請受理後即日完了致します。
退会は無料で行えます。退会に関する料金請求はございません。
尚、後払い中の退会につきましては、ご利用料金を精算の上、会員様ID・登録パスワードを添えて、退会の意思をお伝えください。
また退会完了時にお手持ちのポイントが末梢されます。
退会完了を持ちまして当サイトからのメール配信は停止されます。
退会に関する解説
メール保管期間
メール内容(やり取り内容)が短期間で強制削除されないか
当サイトのシステム負荷により、一定期間ご利用がない会員様のデータは削除されます。
※規約になくとも悪徳サイトは3~7日でメールを削除していくケースが多々あります。
メール保管期間の解説
同時登録の有無
ラブライフに登録した際に別サイトに強制仮登録・強制登録されるか
※規約に同時登録の旨が無くとも、あちこちに勝手に登録されるケースも多々あります。
※完全無料サイトは特に注意が必要です。
同時登録の解説
その他
ラブライフ規約等のその他不審点
ラブライフのその他不審点
ラブライフをスパム(迷惑メール)ブラックリストに照合や、適正な料金など、規約以外から読み取ったラブライフの調査内容です。
ラブライフはスパム(迷惑メール)発信元かチェック
スパム(迷惑メール)発信元を管理する80団体のブラックリストにラブライフのIPアドレスを照合した結果です。
スパム(迷惑メール)ブラックリストへの登録なし
ラブライフのIPアドレス:104.20.103.2 ⇒ 203.216.221.56
※調査時点での照合結果なので、後にブラックリストに追加されるケースもあります。
スパム調査の解説
ラブライフは適正な料金か
老舗優良出会いサイトのメール料金、送信50円・開封を基準にしています。
ラブライフの料金表
掲示板の詳細を見る0pt
掲示板に書き込む0pt
メッセージを送信する33pt
受信メッセージを見る35pt
プロフィールを見る0pt
写真を見る2pt
動画を見る30pt
料金の解説
検索エンジン登録の有無
2大検索サイトのグーグル・ヤフーの検索エンジンにラブライフが登録されているか
※未登録の場合、ラブライフをいくら検索してもURLを直接打ち込まない限り出てきません。
検索エンジン登録の有無の解説
ラブライフのサーバ情報
ラブライフのサーバ位置(大まかな)やサーバ管理者情報
サーバの位置情報
国名:United States ⇒ Japan
地域名:Arizona ⇒ Tokyo
都市名:Phoenix ⇒ Tokyo
サーバ管理者情報
NetRange: 104.16.0.0 – 104.31.255.255
CIDR: 104.16.0.0/12
NetName: CLOUDFLARENET
NetHandle: NET-104-16-0-0-1
Parent: NET104 (NET-104-0-0-0-0)
NetType: Direct Assignment
OriginAS: AS13335
Organization: Cloudflare, Inc. (CLOUD14)
RegDate: 2014-03-28
Updated: 2017-02-17
Comment: All Cloudflare abuse reporting can be done via https://www.cloudflare.com/abuse
Ref: https://whois.arin.net/rest/net/NET-104-16-0-0-1
OrgName: Cloudflare, Inc.
OrgId: CLOUD14
Address: 101 Townsend Street
City: San Francisco
StateProv: CA
PostalCode: 94107
Country: US
RegDate: 2010-07-09
Updated: 2017-02-17
Comment: All Cloudflare abuse reporting can be done via https://www.cloudflare.com/abuse
Ref: https://whois.arin.net/rest/org/CLOUD14
新サーバ管理者情報
運営組織 :BroadBand Tower, Inc.
ネットワークセグメント :203.216.221.0 – 203.216.221.127
ネットワーク名 :BBT-HST-M001
管理者連絡先 :JP00020513
技術連絡先 :JP00020513
更新日 :[apnic-ftp@nic.ad.jp] 20160302
サーバ情報の解説
ラブライフのWHOIS情報
ラブライフのドメイン(http://pc.lovery-life.jp/)の登録者情報など
ドメイン名 :LOVERY-LIFE.JP公開連絡窓口
名前: Worldworks-inc
Eメール: [mail@w-works1.biz]
郵便番号: 980-0801
住所: Aoba-ku Sendai-shi
電話番号: +81.227962296ネームサーバ
ns.icando.mobi
ns2.icando.mobi
登録年月日 :2017/03/10
有効期限 :2018/03/31
最終更新日 :
※会社概要と同じなら問題なし
代行情報ならちょっと怪しい
見られない・会社概要と違うなら大分怪しい
WHOIS情報の解説
当記事の補足
※調査時のサイト情報です。変更されている場合もございますのでご了承ください。
※不審点は、あくまでサイト情報から読み取った内容で、ラブライフが悪徳・詐欺サイト、サクラサイトと断定するモノではありません。
詐欺要素なしの出会える系優良サイト一覧

出会い口コミ寺にてユーザー評価が高く、詐欺要素もない出会える系サイトはユーザー評価の高い優良出会いサイトにて紹介しています。
最も評価の高い優良サイト
サイト名:PCMAX 公式URL:https://pcmax.jp(18禁)
ラブライフの口コミ評価
星を選択するだけでもラブライフの評価付けができます。
ラブライフのサクラ情報やスパム・迷惑メールなど、もしくはラブライフを使って良かった点などありましたら口コミ投稿をして頂き、皆で共有できれば当サイトとしても嬉しいです。
『【ラブライフ】口コミと評価』へのコメント・口コミ
旦那があるインターネットショップで、トラックの部品?か、何かを買おうとタップしたところ、ラ〇ラ〇フという、出会い系に繋がったと言っていました。そんな事などありうるのでしょうか?
確かにワンクリック作業と言うのは聞いたことはありますが…。
旦那を信じないわけじゃないですが、どうも納得がいきません…。
すみません、
「ワンクリック詐欺」
が
「ワンクリック作業」
に、なっていました。
文字間違いです。
申し訳ないです。
ラブライフから後払い請求がきているのですが払わなくても大丈夫なのでしょうか?それとも払わなければいけないのでしょうか?それと悪質なみたいな感じのメールがきているのですが無視してもいいのでしょうか?親に連絡をする、警察へ通報、法的な措置をとる等と送られて来ましたどのように対応・対処すればよろしいのでしょうか?
後払い利用されても【ご精算なく完了】するって書いてたのに実際、後払い分は払わなアカンって言われた
連絡先の交換をしないと言ったら、する迄延長料金が発生すると言われたよ!
詐欺だねー
ワンクイック詐欺、後払い請求などのお金は、払わなくていい!
詐欺にお金は、払わなくていいと警察官が言ってましたよ!
迷惑メールが着てるなら、【迷惑メール相談センター】meiwaku@dekyo.or.jp
まで、迷惑メール情報提供して下さい!日付、相手先のアドレスを入力して転送する。ドンドン通報して下さい!
金銭的な被害を被った場合は消費生活センター(消費者センター)に相談する事をお薦めします。
ネットで【地域名+消費生活センター】などと検索するか 全国の消費生活センター を見てください。
わからない人は、とりあえず以下にTEL。
消費者ホットライン(全国共通)
局番なしの188
又は、法のテラスへ相談を!
弁護士さんを依頼する場合は、相談料、調査料、着手金ゼロの成功報酬型へ!
【お薦め弁護士事務所↓↓】
http://kenmei-law.com/?utm_source=deai&utm_medium=banner&utm_content=a1_wiget_top
お金払って登録完了しても、次からは
キャンペーン参加にと1万円連絡先の交換には10万円ってどこまで行けば終わるの、後払い選択したら確実に
地獄行きです。起きおつけて
ガクキさん
メアド変更して下さい!
59歳男です。可愛いらしい、22歳の女の子と連絡先交換できました。80万円かかりましたが、満足です。いくら手続きに失敗しても、それ以上はかかりません。サクラにはあたりませんでしたし、懇切丁寧でした。上手くやれば、もう少し安くすむと思います。
既に貴方はカモられてる
そんな大金払って交換するなら風俗、ソープ行った方がマシ
たろうさん
サクラは、サクラです!
連絡交換するのに…80万円も(@_@)
騙されてますよ!カモになってますね!
早く目を覚まして下さい!現実をしっかり見ましょう!
10万円の後払いを選択してしまいました。
そのあと払えと脅しメールが来て通報しますすとかも書かれてます。
これは無視してて大丈夫なやつですか?
あの、後払いで30万されて
振込みがなかったら親、身内、職場に連絡して法的処置として裁判しますって連絡で脅されてて今少しずつ支払いしているですけどまだまだ支払った方がいいのですか?誰か教えて下さい。
出会い系サイトはラブライフです。
あの、後払いで30万されて
振込みがなかったら親、身内、職場に連絡して法的処置として裁判しますって連絡で脅されてて今少しずつ支払いしているですけどまだまだ支払った方がいいのですか?誰か教えて下さい。
youさん
そんな脅しに乗ってはいけませんよ
詐欺なんだから
脅しのメールなんか、無視しましょう
払う必要のないものは、払う必要なんかありません
私も同じメール来てました
その時はどうしょうって思いましたが、ネットで調べたら、悪徳詐欺サイトってことがわかりました
メールに返すと、いろいろ言ってきます
無視するか、メールは見ないことです
あとは、アドレス変更すれば見ずにすみます
お金を払うことは、詐欺集団に加担することになりますからね
貴方は当サイトご利用されましたよね?このままでは、個人端末情報【Mozilla/5.0 (Linux; Android 9; SO-05K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/73.0.3683.90 Mobile Safari/537.36】ならびに履歴データIP情報を警察等公的機関に手続きしてご自宅、親御様に直接【出会い系サイト使用料金】としてご請求させていただくこともございますが、よろしいでしょうか?
こんなの届きましたよ
僕も10万の請求をされて3万で不審に感じてこの口コミみてます。
たぶん退会しないままアドレス変更したほうがいいと思います。
ちなみに相手の女性からは、請求された金額は返すと言われました。
恐らく安心感を与えて金を盗ろうとしています。注意してください。
まず、分かっている情報がアドレスだけなのに自宅の特定なんて詐欺師には出来ないと思います。請求と脅しのメールが来たら無視するか、非通知にするか、あるいはアドレスを交換するのも手だと思います。
あきらの灯火
サイトの退会は無意味、しない方が良い!
メアドが一番良いが…下の順に設定して、様子をみても大丈夫です!
①携帯会社のお任せ設定
②指定拒否
③パソコンメール拒否
④指定受信
⑤メアド変更
メールが怪しくてずっと無視していたら最終通告で故意として身内や職場に連絡し弁護士を呼ぶときました
無視でいいでしょうか?
ラブライフです
…よりさんへ
無視で大丈夫ですよ!
課金ある、なしに関わらず、消費者センター(局番なし188)迄、問い合わせして下さい!
件数が集まると警察に連絡いく様です!
ありがとうございます
とりあえず無視します
後払いを3000利用しご精算なく完了と書いていました
これも払わず無視でいいでしょうか?
…よりさんへ
完全無視で大丈夫です!
奴らは、詐欺る為、色んな罠や脅しを仕掛けてきます!
それを一度でも聞き、お金を支払ってしまうと…
カモとみなされ、次から次へと、絞りとる迄、絞り盗られてしまいます!
迷惑メールに着弾する全てのサイトは、詐欺ですので気を付けて下さいね!
アドレス変更しましょう!
…よりさん
違法営業、違反なので、後払いは払わないで大丈夫です。
無視して下さい。
無視と言うのは…メールが来てもそのまま何もしない事ですよ。気になって、内容を見たりしない事です。
無視出来ないようなので、アドレス変更して下さい!
ダラダラメールばかりで 無視していたら サィト利用停止になってしまった。サクラばかりてす。何もいいことありません。出逢えないサイトです。皆さん気をつけて下さいね。
最初からサクラだと気付いていたので(まず誘導するところが怪しい。そして言い訳が胡散臭いので…)お金は一切払わずに遊んでみました
結局連絡が途切れて音信不通です。
皆さんもこういうのに頼らずに
自分から恋人を作りに行きましょう
連絡先を交換しようとしたら1万必要と言われそれからさらに10万必要と言われさらに20万必要と言われました。
払わないと違約金の5倍を請求しますとあったんですが無視しても大丈夫でしょうか?
家族とかに迷惑がかかるんじゃないかと心配しています
心配さん
無視して下さい。
アドレス変更をオススメ。
10万の後払い請求は払わなくていいのですか?
やばいさん
後払いは払わないで下さい。
アドレス変更して下さい。
もうすでに40近く支払ってしまってるのですが、もどってきませんよね?
40万近く
リッキーさん
消費生活センターに相談しましょう。
【課金明細書とやり取り内容】
分かる範囲で、必要な情報
・サイトURL
・サイト自分ID
・運営会社名
・運営者名
・住所
・電話番号