【クロスメール(CROSSMAIL)】口コミと評価
出会い系サイト【クロスメール(CROSSMAIL)】(ringmail.jp)の口コミ評判やクロスメール(CROSSMAIL)ユーザーによる評価です。
当サイトでもクロスメール(CROSSMAIL)の不審点などをピックアップしておりますので、ご参考下さい。
クロスメール(CROSSMAIL)の口コミ投稿や評価付けは当ページ下部にございます。
※登録前のクロスメール(CROSSMAIL)の画像です。
ログイン後にサイトデザインが変わる場合もあります。
クロスメール(CROSSMAIL)の調査結果
まずは出会いの口コミ寺にて調査したクロスメール(CROSSMAIL)の不審な点を内容を紹介します。
不審な項目が多ければ多いほど要注意です。
会社概要:0か所不審点あり
規約:6か所不審点あり
その他:6か所不審点あり
クロスメール(CROSSMAIL)の評価
クロスメール(CROSSMAIL)は規約にサクラ行為を示唆した内容や、ログイン前・後では規約が変わり莫大な料金が掛かれているなど、合計12か所の不審点を確認しました。
それでは調査内容の詳細を紹介していきます。
詐欺要素なしの出会える系優良サイト一覧

出会い口コミ寺にてユーザー評価が高く、詐欺要素もない出会える系サイトはユーザー評価の高い優良出会いサイトにて紹介しています。
最も評価の高い優良サイト
サイト名:PCMAX 公式URL:https://pcmax.jp(18禁)
クロスメール(CROSSMAIL)の会社概要や出会い系事業者届出に関する不審点
まずはクロスメール(CROSSMAIL)の会社概要や出会い系事業者の届出等の不審点があるか見て行きます。
会社概要
サイト名:クロスメール(CROSSMAIL)
URL1:http://ringmail.jp/
URL2:http://pc.ringmail.jp/
※URLは上記以外にも多数存在する場合があります。
販売業者:株式会社CLOCK
運営責任者:佐野 大輔
所在地:〒220-0051 神奈川県横浜市西区中央1-37-17 ライオンズマンションヨコハマ戸部102号
電話番号:045-872-5848
メールアドレス:info@ringmail.jp
会社概要の不審点の解説
出会い系事業者受理番号の有無
※不特定多数とコミュニケーションが取れるサイトは、出会い系規制法により事業者届けをし、受理されると受理番号を付与されます。
※警察は事業者の確認の為に申請を義務付けているので、サイトが安全かまではチェックしていません。
届出番号の解説
クロスメール(CROSSMAIL)の利用規約に関する不審点
次はクロスメール(CROSSMAIL)の利用規約に不審点があるかチェックしていきます。
サクラ行為関する不審規約の有無
サクラ行為に関する規約などの不審点をチェック
※当サイトは、サービス向上の為に、サポートデスクがお手伝いをする場合がございます。
会員は異性の関心を引く為に自らの身分的・経済的情報につき多少の誇張表現を用いることができる。
不正行為や犯罪を未然に防ぐこと等を目的とし、第3社機関にサイト内パトロールを委託しております。 調査等にご協力をいただくために、第3社機関から直接、会員様にご連絡させて頂く事も御座いますので予めご了承ください。
※あくまでも規約から読み取る内容です。
規約になくともサクラ行為をするサイトは多数あります。
サクラ規約に関する解説
サイト概要に関する不審点
クロスメール(CROSSMAIL)のサイト概要の不審点
※サイトによっては規約にて「出会い系サイトではない」的な内容が書いてあったりします。
サイト概要の解説
会員間の金銭のやり取り
出会い系の支援系詐欺が多いので、一応チェック。
当サイトは会員同士の金銭授受行為は禁止とさせて頂いております。また当番組を仲介して金銭のやり取りを行う事も禁止しております。
支援系詐欺サイトの場合でも、利用規約では金銭のやり取り禁止と記載しているケースが多々あります。
金銭のやり取り禁止の解説
後払いの有無
悪質な場合、気が付いたらポイントがマイナスになり突然請求される怖いシステムの有無
当サイトでは、通常ポイント購入のほか急なポイント不足に対応し、通常後払いポイント購入システムがございます。後払いのご利用はその都度ポイント購入画面にて金額を設定しご利用ください。事前にポイント数を良くご確認の上、ご利用の意思がない場合は予めご注意ください。
後払いの解説
退会に関する不審点
クロスメール(CROSSMAIL)の退会に関する規約をチェック
退会の際はお手数ですが会員様ID・登録パスワードを添えて、総合問合せ(info@ringmail.jp)までご連絡ください。約24時間以内に退会処理をさせていただきます。
退会に関する解説
メール保管期間
メール内容(やり取り内容)が短期間で強制削除されないか
当サイトのシステム負荷により、一定期間ご利用がない会員様のデータは削除されます。それに伴いメール履歴も72時間毎に自動削除を行っております。
※規約になくとも悪徳サイトは3~7日でメールを削除していくケースが多々あります。
メール保管期間の解説
同時登録の有無
クロスメール(CROSSMAIL)に登録した際に別サイトに強制仮登録・強制登録されるか
※規約に同時登録の旨が無くとも、あちこちに勝手に登録されるケースも多々あります。
※完全無料サイトは特に注意が必要です。
同時登録の解説
その他
クロスメール(CROSSMAIL)規約等のその他不審点
クロスメール(CROSSMAIL)のその他不審点
クロスメール(CROSSMAIL)をスパム(迷惑メール)ブラックリストに照合や、適正な料金など、規約以外から読み取ったクロスメール(CROSSMAIL)の調査内容です。
クロスメール(CROSSMAIL)はスパム(迷惑メール)発信元かチェック
スパム(迷惑メール)発信元を管理する80団体のブラックリストにクロスメール(CROSSMAIL)のIPアドレスを照合した結果です。
スパム(迷惑メール)ブラックリストへの登録なし
クロスメール(CROSSMAIL)のIPアドレス:103.236.141.73
※調査時点での照合結果なので、後にブラックリストに追加されるケースもあります。
スパム調査の解説
クロスメール(CROSSMAIL)は適正な料金か
老舗優良出会いサイトのメール料金、送信50円・開封を基準にしています。
クロスメール(CROSSMAIL)の料金表
1pt=10円
- メール送信 3pt
- メール受信2pt
- プロフを見る0pt
- 掲示板の読む0pt
- 掲示板に書く0pt
- 写真を見る5pt
- 動画を見る5pt
クレジットカード決済について
■米ドル建て決済の場合、為替相場の変動および為替手数料などにより、 請求金額は申し込み金額とは約一割程度異なる場合がございます。
[第23条]
(2)権利の尊重
当サイトは、個人情報に関する個人の権利を尊重し、自己の個人情報に対し開示、訂正、削除を求められた時は、合理的な期間、妥当な範囲内で審査後これに応じます。また、個人情報保護法に法り、情報の開示はいたしておりませんが、双方の合意の下での開示については、お相手の同意・身分が確認できた時にのみ預かり金システムを適応しシステムセキュリティー解除を厳重に取り扱うものとします。
システムセキュリティー解除(ログイン前にはない規約)
当サイトは、トラブルを未然に防ぐ観点から個人間での個人情報の開示はいかなる理由があっても開示は致しませんが、双方の同意・身分確認が出来た場合のみ以下の作業の中から必要なシステムセキュリティ解除を行わせて頂きます。
詳細は
- 解除コード発行 100000コイン
- アプリインストール・ダウンロード各100000コイン
- セキュリティー・フィルター解除190000コイン
- キャリアテスト450000コイン
- ファイルリスト分 380000コイン
- アスタリスク解除500000コイン
- ターンコード1000000コイン
- 再発行200000コイン
- 履歴修正30000コイン
- 照合3000000コイン
- 譲渡分 750000コイン
- ポイント譲渡作業分 1000000コイン
- インタープロジェクション2500000コイン
- 個人情報電子証明書380000コイン
- 申請500000コイン
- 通知600000コイン
- エディット(編集)機能1500000コイン
- 登録500000コイン
- 個人情報データ転送機能500000コイン
- 実装、設置300000コイン
- 入室582000コイン
- 入室実装500000コイン
- Fassシステム(Free Adress Sending Service)手続き2000000コイン
- 起動500000コイン
- 情報プロテクト機能更新100000コイン
- アスタリスク(*)解除500000コイン
- プログラム関連手続き 各名目毎に300000コイン
- リミット解200000コイン
- 機能テスト350000コイン
- 認証3000000コイン
- インターフェイス導入500000コイン
- システム変更220000コイン
- 特別会員登録5000000コイン
- 延長措置650000コイン
- 保証500000コイン
- ダイレクト個人情報通知500000コイン
- 個人情報保護解除分1000000コイン
- 個人情報電子証明書分300000コイン
- ファイアーウォール500000コイン
- デフラグ処理750000コイン
- 転送ツールシステムアップ700000コイン
- HDD(RCC)システム3000000コイン
- HDD(RCC)各種工程・導入、転送、始動、各種1000000コイン
- 最終IDパス無料
- EXPサーバーUP3000000コイン
- ショートコード発行200000コイン
- 再起動500000コイン
- 最終審査1000000コイン
- 期間延長システム100000コイン
- 情報保険登録300000コイン
- ロックキャンセラー搭載300000コイン
- セキュリティパス取得200000コイン
- 機能OFF100000コイン
- 再解除実行(2段階)2000000コイン
- 情報受取作業500000コイン
- 全メンテナンスシステム処理7500000コイン
- ハッキングウィルス対策150000コイン
- 通知補助許可証500000コイン
- OS起動550000コイン
- 実装運用適合100000PT
- ファイルシステム設置・付設・補償500000コイン
- ALLFREE制御システム搭載分500000コイン
- セキュリティーガード各種工程・設定、接続、起動、設置、導入5000000コイン
- クライアント端末分500000コイン
- 3SPコード発行分500000コイン
- データ削除100000コイン
- エラー修正1000000コイン
- 個人情報通知のアクセス設定変更300000コイン
- 一括作業800000コイン
- 通知ID発行サービス500000コイン
- システム実行500000コイン
- 最適化2000000コイン
- キャリアテスト500000コイン
- 個人情報通達実行800000コイン
- 通知サービス2000000コイン
- システム起動し、変更500000コイン
- IPS通知実装作業5000000コイン
- 受付50000コイン
- ルーム入室500000コイン
- 簡略化5000000コイン
- データインストール用アプリ300000コイン
- 個人情報通知作業800000コイン
- 事務手続き120000コイン
- 一括個人情報通知150000コイン
- IPS転送2000000コイン
- 通知ID5000000コイン
- ダイレクト通知サービス最終審査申請実行2000000コイン
- 専用IP3000000コイン
- 開封作業2000000コイン
- 入室作業2000000コイン
- プログラム完全解除
- 個別送信写真キャッシュ削除5000000コイン
- 通知作業50000コイン
- アドレス通知システム300000コイン
- 解除受付分200000(別途必要・要問合せ)プログラム系各種工程・プログラムコントロールシステム分1000000コイン
- 情報プロテクト強制ロック処理分3000000コイン
- 端末のプログラム化作業分7500000コイン
- プログラムロック解除8500000コイン
- ユーティリティープログラム稼動分550000コイン
- プログラムバグの抑制対策分500000コイン
- システム変更プログラム分200000コイン
登録状態のアドレスは文字化けしておりますので上記作業による解除手続きが必要となっております。
当サービスは通常の手続きとは違い、極めて特殊な手続きとなっております。
ご利用の際にて、通知受付分また、通知作業として特殊な手続きを行う必要がございます。通知作業を行うにあたり、別途コインが必要となります。
※上記のポイントがかかりますが会員様の状態、手続の延長、ご利用の機種により別途がかかる場合があります。
尚、上記実装分の数%をポイントとして還元しうる場合もございますので、詳細はお問い合わせください
(4)預かり金システムは双方に3000PTを預けて頂きます。連絡先交換が完了後全額返還となります。これらは無料で不正にアドレスを搾取する悪質業者対策の一環としての必須事項となります。←こちらもログイン前にはない規約でした。
料金の解説
検索エンジン登録の有無
2大検索サイトのグーグル・ヤフーの検索エンジンにクロスメール(CROSSMAIL)が登録されているか
※未登録の場合、クロスメール(CROSSMAIL)をいくら検索してもURLを直接打ち込まない限り出てきません。
検索エンジン登録の有無の解説
クロスメール(CROSSMAIL)のサーバ情報
クロスメール(CROSSMAIL)のサーバ位置(大まかな)やサーバ管理者情報
サーバの位置情報
国名:不明
地域名:不明
都市名:不明
サーバ管理者情報
運営組織:3F ST Shibuya Bldg, 1-15-14, Dogenzaka,
ネットワークセグメント:103.236.140.0 – 103.236.143.255
ネットワーク名:DKCL-JP
メール:[abuse@aspeace.co.jp]
住所:3F Handa BLDG. 2-7-5 Ichiban-cho Aoba-ku Sendai City Miyagi 980-0811
電話番号:+81-22-721-0551
FAX番号:+81-22-265-2664
国名:Japan
組織名:MAINT-DKCL-JP
更新日:[hm-changed@apnic.net] 20150825
管理者連絡先:DKCL1-AP
技術連絡先:DKCL1-AP
サーバ情報の解説
クロスメール(CROSSMAIL)のWHOIS情報
クロスメール(CROSSMAIL)のドメイン(ringmail.jp)の登録者情報など
名前:株式会社 CLOCK
Eメール:[info@clock-co.info]
郵便番号:220-0051
住所:神奈川県横浜市 西区中央1-37-17:ライオンズマンションヨコハマ戸部102号
電話番号:045-872-5899
※会社概要と同じなら問題なし
代行情報ならちょっと怪しい
見られない・会社概要と違うなら大分怪しい
WHOIS情報の解説
当記事の補足
※不審点の調査は2016年03月25日に行った内容です。規約など変更されている場合が御座います。
※不審点は、あくまでサイト情報から読み取った内容で、クロスメール(CROSSMAIL)が悪徳・詐欺サイト、サクラサイトと断定するモノではありません。
詐欺要素なしの出会える系優良サイト一覧

出会い口コミ寺にてユーザー評価が高く、詐欺要素もない出会える系サイトはユーザー評価の高い優良出会いサイトにて紹介しています。
最も評価の高い優良サイト
サイト名:PCMAX 公式URL:https://pcmax.jp(18禁)
クロスメール(CROSSMAIL)の口コミ評価
星を選択するだけでもクロスメール(CROSSMAIL)の評価付けができます。
クロスメール(CROSSMAIL)のサクラ情報やスパム・迷惑メールなど、もしくはクロスメール(CROSSMAIL)を使って良かった点などありましたら口コミ投稿をして頂き、皆で共有できれば当サイトとしても嬉しいです。
『【クロスメール(CROSSMAIL)】口コミと評価』へのコメント・口コミ
2万3000円やられました。まだ少なくてよかったです。かなり異性に対して誘惑するところがあり、催促が多かったです。お気をつけを。
危うく騙される所でした。
深追いする前で良かったです。
今後ともこの類いには警戒していこうと改めて実感しています。
お尋ねしたいのですが…二万三千使わされ次に5万円要求されてでもそれは預り金として返還されますと言ってますが信じる事が出来ません(>__<)
モコムというライブチャットでメールが来て、LINEで連絡取ろうと言われ、ID載ってたので、何通かやり取りしたところで、旦那にバレそうだから、こちらのサイトで連絡取ろうとこのサイトのURLに登録させられた。
その後はお決まりの、連絡先や待ち合わせ場所の交換は、3000円で、本会員にならないと文字化け。
相手の女の子?は話が自然な感じで、危うく騙されるところでした。
怪しいサイトにはもう絶対に
入らない
絶対に
あんな思いは二度としない❗️
このサイトはやばいです、うちもフェースブックで友達申請、連絡とりずらいからLINEでの連絡、その後携帯電話が壊れそうで連絡取れなくなる、会社の携帯を支給されたがそれで連絡取るのはやばいからとこのサイトでと登録、後は連絡先や待ち合わせ場所の記載をすると文字化けして表示出来ませんそれを解除するのに3000円、それをしたらまだだめで、連絡取引は20000P、最初からその事は記載されていません、結局23000円の出費でしたが、その後も進めると50000円掛かるとのことで預かり金もいつの間にか消えていたし、怪しいです、そもそも、地名や連絡先など暗号的に送ってもわかるなんて、オペレーターの人がチェックして文字化け化しているとしか思えません、結局女の子もサクラですね。
クロスメールで23000円騙されました退会してアプリ削除しましたが電話番号も登録してしまいその後どうなるか知りたいです
誰か教えてください事と次第によっては
警察に行こうと考えてます
有り金全部使ってしまいした
こんばんは!3年前にクロスメールで知りあった人とやり取りしてて
消防団の退職金40万以上使っても結局会えなかったです
ひろさん
詐欺サイト、全てサクラ、嘘話です!サクラに会える訳ありません!お金を取り戻しましょう!
※課金がある場合は、被害通報は必要なので、消費生活センターで返金請求活動をして下さい!
※サイトの【退会】はしないで下さい!これ以上課金せず、やり取りをスクショしましょう!
【課金領収書、これまでのやり取りメールを保全しましょう】
消費生活センター【局番無しの188】
相談窓口は平日の月~金
10時~12時 & 13時~16時
※電話は土日祝も繋がる(時間同じ)
クロスメールは悪質サイトですか?